
土壌関連製品:一般
SM150T(SM300後継モデル) 土壌水分・温度 |
SM150-KIT 土壌水分・温度 |
シータプローブ ML3 土壌水分・温度 |
![]() |
![]() |
![]() |
特徴 ・±0.03m3/m3(±3.0%F.S.)以内の精度と再現性 ・温度や塩分(養分)変動から影響を受けないADR方式 ・手動によるスポット測定とロガーでの定点測定などに適用可能 ・20〜+60℃の環境に対応 ・全数校正済みなので、複数購入時の個体差は精度保証内で皆無 ・サーミスタ温度センサーを内蔵 |
特徴 SM150Tに読み取り機がついたKIT。 |
特徴 ・測定精度±1.0% ・埋め込み可能 ・優れた塩分・温度特性・データロガー接続が容易 |
ML3シータキット 土壌水分・温度 |
WET-2 土壌水分・EC・土中温度 |
プロファイルプローブPR2 土壌水分センサー(40cm/100cm) |
![]() |
![]() |
![]() |
ML3シータキットは必要な物全てをパッケージにした高精度土壌水分計です。 持ち運んでの計測を高精度に行う場合に一番確実な選定機種になります。 特徴 ・±1%の精度・各種土壌水分センサーの標準器・ML3は耐久性がずば抜けて高い・埋設したまま長期間耐え抜く・ロッドが破損した場合、ロッドのみの交換が可能 |
特徴 ・計測に要する時間を短縮でき、演算値の出力も含めて5秒で全ての測定完了 ・計測コストを削減します。1本で体積含水率・ECp・土中温度を計測可能 ・HH2と組合わせると、一日で数百点もの土壌状態を容易に計測可能 |
特徴 ・精度±3%、再現性1%を実現 ・PR2/4とPR2/6の2種類
・移動測定にも、定点観測用のデータロギングシステムとしても使えます ・HH2データロガーと直接接続することが可能 |
EC-5(プローブ5cm) 土壌水分 |
10HS(プローブ10cm) 土壌水分 |
TEROS-10 土壌水分 |
![]() |
![]() |
![]() |
励起電圧を2.5V印加するだけで体積含水率VWCを電圧として出力します。 プローブの長さは5cm。 リーズナブルな為、コストを抑えつつ短期間で数か所を計測をするのにはお勧めです。 |
土壌や多孔性材質の水分を測定します。 EC-5と同等の性能でプローブ長さ10cm |
EC5や10HSに比べ塩分や温度の影響を最小限に抑えており、様々な土壌タイプの土壌水分量を正確に測定できます。 ECH2Oシリーズ(EC5,HS10)に比べ、耐久性と耐水性に優れていることとステンレスプローブを採用しているので硬い土壌にも容易に挿入可能。 プローブの長さ5.4cm。 |
TEROS-11 土壌水分, 温度 |
TEROS-12 土壌水分, 温度,EC |
![]() |
![]() |
EC5や10HSに比べ塩分や温度の影響を最小限に抑えており、様々な土壌タイプの土壌水分量を測定できます。 ECH2Oシリーズ(EC5,HS10)に比べ、耐久性と耐水性に優れておりステンレスプローブを採用しているので硬い土壌にも容易に挿入可能。 TEROS10は土壌水分のみ測定しますがTEROS11では土壌水分+温度の計測も可能です。 プローブの長さ5.5cm。 |
EC5や10HSに比べ塩分や温度の影響を最小限に抑えており、様々な土壌タイプの土壌水分量を測定できます。 ECH2Oシリーズ(EC5,HS10)に比べ、耐久性と耐水性に優れておりステンレスプローブを採用しているので硬い土壌にも容易に挿入可能。 TEROS11では土壌水分+温度+ECの計測も可能です。 プローブの長さ5.5cm。 |
水ポテンシャルセンサー
イクイテンシオメーターEQ3 水ポテンシャル・温度 |
テンシオメーター SWT3・4・5/SW4R 水ポテンシャル測定センサー |
TEROS-21 水ポテンシャル |
![]() |
![]() |
![]() |
高精度、高信頼性で定評のあるML2xThetaProbeをベースに水ポテンシャルを測定できるようにロッド部分に均質な多孔質を装着し ています。テンシオメーターでは脱気水の補充が必要ですが、本センサーではその作業は不要です。長期連続で実施される観測、 メンテナンスフリーじゃないと設置できない場所などでご利用される方に向いています。内部は脱気水を必要としませんので、土壌 の氷結は問題になりません。 | 氷結対策や超小型品など仕様に独創性があるテンシオメーターです。特にSWT5は土壌の 擾乱を最小限に抑えますので生育ポットの測定などには最適です。 SWTシリーズのテンシオメーターはEQ3とは違い乾燥時期に脱気水の補充が必要な製品で、 SWT3やSWT5 やは凍害の影響も受けやすい事実がありEQ3の方が便利かつ利便性が高いと思われがちです。しかしながら測定する場所によってはEQ3のようなサイズでは測れない小さな場所では必要不可欠な物となります。 |
土壌中の水ポテンシャル (pF)を測定するセンサーです。テンシオメ ーター法とは異なり、脱気水が不要ですから、給水が不要なので長 期観測に適しています。 Em50データロガをお使いの方も1台に5chを接続可能です。 データロガーで紹介しているZL6データロガーにも接続可能です。 |
PSΨPRO Dew Pointicrovoltmeter 水ポテンシャル |
PCT-55-SF & PST-55-SF水ポテンシャル |
![]() |
![]() |
PSΨPROサイクロメーターは熱電対を利用して水ポテンシャルを測定します。心臓部には低雑音、低ドリフトなチョッパー安定型のマイクロボルトメータを内蔵していますから、インピーダンス100Ω以下のDC電圧の測定が可能です。屋外での使用で問題となる周囲温度変動を補正するために冷接点補償回路を設けており湿度補正が可能です。土壌・植物組織の水ポテンシャル及び浸透ポテンシャルの測定に適しています。 | 土壌の水ポテンシャル測定専用のセンサーです。本センサーを土壌に差込むだけで、約-50Barまで測定できます。先端部はセラミ ックとステンレスの2タイプあり、ステンレスの方が堅牢です。 |
温度センサー
MIJ-LTP 高精度リニア出力IC温度プローブ |
RT-1 土壌温度センサー |
![]() |
![]() |
高精度で直線性が高い温度センサーをIC温度センサーをベースに開発しました。土壌、水中、大気など各種温度の計測に利用できます。 ・Pt100-クラスAに匹敵する精度 ・温度計としては大きな出力 ・出力の直線性が良いため、ケルビン温度はmV直読 ・簡単なセルシウス温度への換算 ・シングルエンドでもディファレンシャルでも読取可能 ・腐蝕に強いSUS304相当のシースを採用 ・5Vレンジ1mV分解能のロガーで0.1Deg.の分解能で記録可能 |
-40~80℃まで最大誤差±1℃ 直径8mmと小型です。 |
土壌ガスセンサー
MIJ-03 土壌酸素センサー |
E-GMP343 CO2プローブ 厳しい環境下での計測向け |
![]() |
![]() |
弊社製品(輸入品ではございません。) ・土壌酸素濃度を長期にわたり連続して計測する事ができます。 ・センサー周辺が雨水で飽和してしまっても、機械的に溶存酸素の気相換算値として出力します。 ・スパン校正は大気中の酸素濃度(20.9%)にて実施可能、ゼロ校正は不要です。 ・電力は不要です。 |
厳しい環境での計測用なので丈夫で精度の高いプローブタイプの計測器です。 土壌のCO2呼吸量、大気のCO2監視、植物の温室、OEM製品などに使用されています。 可動部分がなく、単光源二波長方式によるCO2測定器を組み込んでいます。 ・優れた精度と安定性
・シリコンベースの非分散型赤外線吸収法(NDIR)センサを内蔵
・可動部分がなく、優れた単光源二波長方式によるCO2測定
・温度、圧力、湿度、酸素による補正が可能
・広い動作温度範囲と動作湿度範囲
・優れたコストパフォーマンス:頑丈、低消費電力、低発熱。 |