ML3 ThetaProbe

土壌水分計 ML3

Overview

ML3シータプローブは、見た目と共に機能も進化した次世代型シータプローブです。精度±1%で土壌水分計測はもちろん、今までのシータプ ローブには無かった温度センサーも加わり、さらに塩分の影響をより低減しています。ML3は、新発売のGP2を含むどのデータロガーにも装着可能。

Features

・測定精度±1.0% 

・埋め込み可能 

・優れた塩分

・温度特性

・データロガー接続が容易

旧型ML2xとの差分

・精度±0.5℃の温度センサーを内臓

・中継ケーブル(オプション)を用い、5,10,25mのステップで延可能

・本体のカラーは、ふく射熱の影響を低減するためのホワイト

・塩類濃度が高い土壌での計測誤差を低減

TheataProbeの動作原理

ML3は、ADR法を原理とするDelta-T独自の土壌水分センサーです。内蔵する100MHz高周波発振器から発生させた高周波を専用設計 されたアナログ基盤を通してセンサー中央のステンレスロッドアレーに送り込み、土壌を介して周辺に装備した3本のアレーに伝送し ます。アレーと土壌のインピーダンスの差によって生じる干渉反射波の振幅差を電圧として出力し、誘電率を計測しています。
また、 Knight‐Topp、Wl1alley、Whitρ、Zegelin、等の文献に依れば、その誘電率の二乗根(/ε)と%体積含水率の間には、相関関係があり 、この方法で塩分温度の影響が少ない計測を可能にしています。 ML3は製造時、既知の誘電率を持つ媒体で1本ずつ校正しているので、高い信頼性を有し、その出力は誘電率εが1から32のレンジに 対して0〜1VDCで、一般的な鉱物質土壌の0〜0.5m3/m3の体積含水率に相当します。

読取り器&データロガー

HH2 (Readout unit)
GP1
GP2
MIJ-01
MIJ-12

Other Information

Lookup Table

Size

ML3KIT 

仕様

含水率測定範囲 0〜100%VWC
塩分による影響 ≦3.5%(体積50〜500mS.m-1&0〜50%の範囲において)
精度 ±1%(0〜50%VWC0〜40℃) or ± 0.01 m3.m-3
出力信号 0〜1Vディファレンシャル
校正式V:電圧 ミネラル土壌:
θ=-0.071+0.735V+0.75V^2-8.759V^3+21.838V^4-21.998V^5+8.097V^6
θ:m3/m3 オーガニック土壌:
θ=-0.039+0.802V+0.819^2-9.556V^3+23.823V^4-23.997V^5+8.83V^6
温度測定範囲 -25℃〜65℃ 
温度精度 ±0.5℃(0〜40℃の範囲) 
温度出力 5.8kΩ〜28kΩ(サーミスタ)
中継ケーブル
5,10,25mステップで連結可能 
供給電圧
DC5〜15V(20mA)
動作範囲
-20℃〜+60℃
サイズ/重量
高さ158xφ40mm/ 約0.1kg 
耐久性能 IP68
標準構成 ML3センサー