SM150T 土壌水分測定

Overview
SM150TはADR法を継承する土壌水分センサーです。
基本構成、小型、堅牢、高信頼性 は引き継ぎつつ費用対効果を向上しています。信頼性を確保しながらも、多数のセン サーを広範囲に設置する用途に最適です。温度センサーも組み込まれていますので温度も同時に計測可能。
SM150T

Feature
・±0.03m3/m3(±3.0%F.S.)以内の精度と再現性
・温度や塩分(養分)変動から水分測定に対する影響を受けないADR方式
・手動によるスポット測定とロガーでの定点測定など他用途に適用可能
・-20〜+60℃の環境に対応(灌漑、緑化、土木、水文、温暖化対策の研究に)
・センサー駆動用DC入力範囲5〜14VDC。出力範囲0〜1.0VDC。
・全数校正済みなので、複数購入時の個体差は精度保証内で皆無
・サーミスタ温度センサーを内蔵
SM150 KIT

SM150 KITは、園芸などで重宝する製品です。
土壌にロッドを差し込み、HH150(表示器)で土壌水分を瞬時に読み取ることができます。
注意:
土壌水分だけではなく温度も計測したいユーザーにはSM150 KITはお勧めできません。
なぜならHH150読み取り機では、温度を表示してくれないのです。
また、HH150は表示器であってロガーではないのでPCに繋げてデータ保存することが不可能な為、データ保存したい方はSM150T+HH2の組み合わせをお勧めいたします。
持ち運びながらの土壌水分+温度計測
土壌水分 | 土壌水分+温度 | |
SM150KIT | 〇 | × |
SM150T + HH2 | 〇 | × |
WET2 +HH2 | 〇 | 〇 |
HH150: SM150 KIT 付属品 | Handy Logger HH2 |
![]() |
![]() |
HH150は直読専用の表示器でPC等へのデータ保存はできません。 簡単操作で誰にでも使える仕様になっています。 持ち運びながらの計測にはお勧めです。 |
KIT付属品HH150だと表示するだけで不便だと感じる方もいるかと思います。 持ち運びながらデータ保存したい方にはHandy Logger HH2と組み合わせることをお勧めいたします。 |
Specification
供給電圧 | DC5~14V(18mA) |
出力電圧 | DC0〜1V(0〜0.6m3/m3)大気中で0Vを出力。 真水では1V以上を出力します。 *真水100%は土壌のVWC100%とは異なる条件です。 |
校正 | ゼロ&スパン校正済みにて出荷。 |
校正係数 |
θ:体積含水率m3/m3、VWC%=m3/m3×100、V:Volt、√ε:誘電率(dielectric constant) ミネラル土壌: オーガニック土壌: 誘電率(dielectric constant): |
応答速度 | 0.1秒 |
温度範囲 | 使用温度範囲:-20~+60℃ |
設置環境 | 防水設計IP68相当 |
ケーブル | 5mケーブル別売り 中継ケーブル別売り:連結最長100m SM150 KITにはケーブルは90cmが付属 |
精度 | ±3%(at0~60%、0〜60℃) |
塩分特性 | ±5%(at0~60%、10〜1000mS/m) |
寸法・重量 |
SM150T 全長143mm(ロッド長さは51mm)、直径φ40mm、100g SM150 KIT ケースのサイズ縦230mm, 横270mm, 厚さ55mm、706g |
コネクタ規格 |
管用平行ネジG1/2 |
ピンアサイン |
茶/印加電圧グランド, 白/印加電圧+, 青/出力+, 黒/出力-, 灰/温度+, 緑/温度 |
SM150T 寸法詳細


埋没可能
埋没方法
関連品

・高感度 -0.1939℃/mV
・高速応答 t63.2=2.6秒 at Static Water
・Pt100 Class AA規格を上回る精度±0.05℃
・低消費電力 27.6μW(Overall, Max)