FPシリーズ マニュアル

[printfriendly]

 


FPシリーズマニュアル

ここで使用している写真はFP110/Pですが、FPシリーズは基本全て同じ操作ですので多機種の場合でも同様の操作が可能です。


設定に必要なものは写真の3つとPCのみです。

 

目次

基本操作

1.ソフトウェアインストール

2.計測

3.データ取り込み

 

応用

1. PCでの各種オンライン設定

2. Bluetooth設定

 

1.ソフトウェアのインストール

購入時に付属するUSBメモリーに必要なファイルが全て入っています。
まずUSBをPCに差し込みます。写真のようにファイルが3つ表示されます。
SoftwareをPCデスクトップにコピー&ペーストしてください。
Software中にFluorPenとSN (シリアルナンバー)があります。
FluorPenファイルの中にFluorPenソフトがありSNには個体識別番号が入っています。
先程デスクトップにsoftwareファイルをコピーした中にSNファイルだけがなぜかコピ
ーされない事がありますのでこちらもデスクトップにコピーしおきましょう。

この作業が終わりましたらUSBは抜いてい頂いて構いません。
これからはデスクトップにコピーしたファイルでの操作になります。

FluorPenファイルを開き「葉っぱマーク」のアイコン(アプリケーション)をクリックして下さい。
クリックすると本体設定やデータ取り込みができる画面になります。

アプリケーション画面です。
この時、本体はPCとはつながっていない状態でソフトウェアと本体の認識確認ができておりません。
つまり操作できない状態です。

本体をPCに接続しRegistor作業を行ないます。
PCに接続する際、USBケーブルまたはBluetoothでの接続が可能です。
USBケーブルの使い方は皆さまご存じだと思いますので、このマニュアルでは省略致します。
Bluetoothでの接続の仕方はこちら
Registior作業:
本体をPCに繋げたらHelpを選択しRegistorを選択します。
SN(シリアル番号)を入力します(コピペ可能)。
記載例:

FluorPen Serial Number: SN-FP-XXXYour
Serial Number: 2XX1X75X-0936XX1X-44XXX490-7522XX3X
Serial Numberを入力後にOKをクリックしインストールは完了です。

 

 

2.計測

本体には、MENU&SETボタンの2つしかありません。


SETは決定・Menuはカーソル移動と覚えておくと操作が楽です。

本体を起動させるにはSETボタンを長押しします。
起動すると写真のような画面になります。
本体画面のMesurementにカーソル(>)を合わせSETボタンを押します。

Measurementを押すとこの画面になります。
Menuボタンを押しカーソルを測りたいプロトコルにSETボタンで移動させSETボタンを押して計測開始です。
計測中はValue:in progress..と表示され測定終了後に結果が表示されます。

 


全ての計測結果の確認は初期画面からDataBrowseを選択します。
初期画面に戻る際計測完了後の画面のreturnにカーソルを合わせSETを押し初期画面へ戻してください。
Data browse 選択後Browseを選択します。
データ削除する場合は、下のEraseを選択します。
SETボタンを押しBrowseを選択すると左画面になります。
もう一度SETボタンを押すと計測結果が下画面のように表示されます。

 

 

3.データ移行

計測完了後に本体をUSBケーブルまたはBluetoothでPCに接続します。
Setup→DeviceIDで接続を確認し、赤い矢印のアイコンをクリックます。
以上の操作で本体からPCソフトウェア上にダウンロードします。
ダウンロードが終わると自動的に計測結果画面に切り替わります。
この段階ではPC上にはまだ保存できていません。
EXPORT機能を使いダウンロードします。

画面上部のメニューでFile → Export

ファイル名を決めてPCにデータシートを取り込みます。
デスクトップにエクスポートされたファイルはテキスト形式で保存されます。
テキスト形式のままでは不便ですので、excelにドラッグしてexcelシートで使用することをお勧めします。

 

 

応用編

1.PCでの各種設定

ソフトウェアのインストールがすべて完了したのを前提として説明しております。
インストールが完了していない場合は必ずインストールをして作業して下さい。
本体をPCに接続しFluorPenファイル内の葉っぱのアイコン(アプリケーション)をクリックして下さい。

クリックするとこの画面に変わります。
Setupを選択しDevice IDを選択します。
Device ID選択後にこの画面に切り替わりますのでSetup→Device IDを選択して下さい。
選択すると本体を認識し設定可能な状態になります。
設定可能な状態になりましたらこの画面のDevice→Online Controlを選択します。
Online Controlを選択すると右下に小さな画面が出てきます。
この画面で各種設定が可能です。
時計の設定はPCとシンクロさせるためにSynchronize with computer timeにチェックを入れてEditを押せば完了です。
以下の3つの指定が可能です。
〇 Sound

〇 ボタン音のOn/Off
〇 Multi use averaging
〇 指定したパラメータでインターバルを決め、繰り返し測定できるモードのOn/off

手動での測定がしたい場合はNoのままにして下さい。
Multi use averagingをYesにした場合Valuesで設定の変更をします。
Multi use averaging では2タイプの設定が可能です。

1.Multi repeats & Multi Interval:
全てのプロトコル (計測パラメータ)に対応しています。

同じ場所を繰り返し計測する回数と、インターバルで計測をするための設定です。
設定箇所はMulti repeatsとMulti Intervalです。この時Average.countとdelayは1のままにしておいてください。

2.Average count & Average delay:
FTとLCのみ有効な指定です。また、暗処理下での計測にはお奨めできないモードです。
上記のMulti repeats & Multi Interval設定が前提で、平均値を出していくモードです。

例えば:
設定
– Multi interval 1 min
-Multi repets10
-Average count 10
-average delay 1 s

この設定での計測結果は10個出ます。
10個のデータの1つ1つのデータが1分間で10回1秒間隔で計測した平均値ということになります。

注意:
Multi typeでプロトコルの設定を忘れないようにお願いします。

全ての設定が終わりましたら本体のMeasurmentを選択し、プロトコルの中のMultiを選択して計測してください。
間違えてvalueで設定したプロトコル、例えばQYを選択するとMulti use averagingが機能しませんので注意して下さい。

 

 

 

 

2.Bluetooth設定

ケーブルレス(Bluetooth)によるonline設定にも対応しています。
PCにBluetooth機能があれば使ってみて下さい。もしくは市販のBluetooth/USBドングルの増設でも使える機能です。

まずは本体のBluetoothと、PCのBluetoothの両方をOnにしましょう。
本体のBluetooth設定は本体でしかできません。操作方法は以下になります。
Bluetoothの設定は上記画面の状態でMENUボタンを押してAccesaryの項目までカーソル(>)を移動させます。
左図のようにAccessoriesにカーソル(>)が移動したのが分かると思います。
ここでSETボタンを押してください。
ここではGPS設定やBluetooth設定などを設定できます。
カーソルをBluetoothに合わせ、初期設定OFFのところでSETボタンを押すとONになます。
このとき、画面上部にBluetoothマークが出ます。

設定は以上です。

一度電源をOffにすると自動的にBlueoothもOffになります。
再度使用する際は上記の設定方法でOnにして下さい。
初期画面に戻すときは各項目でMenuボタンを押しReturnにカーソルを合わせて初期画面に戻ります。

電源offにする際はカーソルをTurn offに合わせてSETボタンを押せば電源が切れます。
本体のBluetoothがONになったのを確認しPCのBluttoth設定をONにし、PSI FluorPenデバイスが表示されます。
選択し接続するだけで終わりです。